叛乱を解放する 体験と普遍史
長崎浩

¥3,200 (税別)

新左翼運動の深層から現在を問う論考群

  • 刊行年月:2021.9
  • 46判並製392頁
  • 本体価格3,200円
  • 18.8 x 12.5 x 2.5 cm
  • ISBN:978-4-86503-121-8

新左翼とは何だったのか
「叛乱論」の著者が、自身の政治的軌跡を振り返りながら、世界史的経験としての日本の1968を省察する。内ゲバ論・党派論(書き下ろし)、ブント秘史、社会を震撼させた伝説の「三里塚、対政府交渉報告」など、新左翼運動の深層から現在を問う論考群。

長崎浩(ながさき・ひろし)
1937年生まれ。1960年、東京大学理学部卒業、大学院数物系中退。63年~70年、東京大学物性研究所助手。以降、東北大学医学部、東京都老人総合研究所、東北文化学園大学に勤務。第一次共産主義者同盟で活動、東大全共闘運動には助手共闘の一員として参加。

関連する本

Copy link