東京 2008-2012
白と黒のコントラスト、粒子のテクスチャー、フィルムと印画紙のマチエールを離れ、「色」に溺れることもなく、「そこにある東京」をコンパクトデジタルカメラ片手に4年にわたり撮りつづけた待望の最新作=カラー作品集!
■刊行記念トーク&サイン会 終了しました
出演: 森山大道×笠原美智子(東京都写真美術館・学芸員)
日時:2012年6月7日(木)18:30-20:00
会場:東京都写真美術館 1F カフェ・ビス
入場料:500円(ドリンク別)、定員60名(要事前予約)
予約方法など詳細はこちらのリンク先をごらんください
■発刊記念個展 森山大道「カラー」 終了しました
会期:2012年5月11日(金)−6月9日(土)
会場:タカ・イシイギャラリー フォトグラフィー/フィルム(東京・六本木)
詳細はこちらのリンク先をごらんください
■刊行記念トークイベント「モノクロからカラーへ」 終了しました
聞き手:瀬戸正人氏
日時:2012年4月28日(土)18:00〜19:30(開場:17:30)
場所:東京堂書店神田神保町本店 6階イベント会場
参加方法など詳細はこちらのリンク先をごらんください
■森山大道 2012年度インフィニティ・アワード生涯功績賞受賞(国際写真センター[ニューヨーク])
詳細はこちらのリンク先をごらんください
■展覧会情報
「William Klein / Daido Moriyama」 終了しました
会期:2012年10月10日 - 2013年1月27日
会場:テート・モダン(ロンドン)
紹介記事
近藤亮介氏短評(「美術手帖」2012年8月号「INFORMATION BOOK」欄)
飯沢耕太郎氏書評(「artscape」2012年7月15日号「レビュー/プレビュー」欄)
秋山具義氏短評(「ダ・ヴィンチ」2012年7月号)
清水穣氏書評(「ART iT」連載「批評のフィールドワーク」、2012年6月5日付:第26回「脱色でも褪色でもなく ? 森山大道の最新作カラー写真〈1〉」、7月19日付:第27回「〔同タイトル〕〈2〉」、8月17日付:第28回「〔同タイトル〕〈3〉」)
著者インタビュー記事[前田恭二氏記](「読売新聞」2012年5月31日付朝刊「文化欄」「「スナック色」の現在進行形」)
著者インタビュー(「共同通信」配信記事「欲望映す街の色彩を撮る」[「京都新聞」2012年5月25日付文化欄、「山陰中央新報」2012年5月26日付文化欄、
「千葉日報」2012年6月3日付学芸欄、「新潟日報」2012年6月4日付文化欄])
「存」氏短評(「産経新聞」2012年5月19日付朝刊「産経書房」欄)
作品紹介(「日本カメラ」2012年6月号、口絵)
著者 :森山大道(もりやま・だいどう)
1938年生まれ。写真家。最近の作品集・著書に、『にっぽん劇場写真帖』、『A HUNTER 狩人』(ともに講談社、2011)、『森山大道 オン・ザ・ロード』(月曜社、2011)、講演を収録した『昼の学校 夜の学校+』 (平凡社ライブラリー、2011) など。
最新の動向、および詳細なプロフィールは、公式サイトをご参照ください。
|